☆ダンサーは歯が命☆
6/25(月) 今日は何の日?
歯茎の日 ・ 住宅デー ・ 指定自動車教習の日
☆「歯茎の日」について☆
なぜ25日が歯茎の日なのか。それは、日にちに関係しているんです!
「歯茎の日」は佐藤製薬によって制定されました。
一般的に毎月25日が給料日にあたることが多く
「毎月給料日には、毎日頑張っている歯を元気に保つために
お手入れと栄養を与えて欲しい。」
という願いのもと制定されたと言われています。
芸能人は歯が命!
この言葉知っていますか?
1995年に歯磨き剤・アパガードを販売する企業が出して
一世を風靡したCMの言葉です♪
歯が命なのは、芸能人だけじゃない!!!
実はダンサーも歯が命なんです!
ダンサーと歯の関係
ダンサーと歯なんて、一見無関係のように感じますが、
ダンサーも口の状態がよくないと、踊りに悪影響が出るそうなんです!
虫歯で痛みがあったり、治療中の仮歯で違和感があったり、
噛み合わせが良くなかったりと、症状は様々だそうですが
いずれにしても歯が健康でないと上手く踊れなくなってしまうそうです!!
なぜ歯の違和感がダンスに影響するのか?
実は、人が力を出すときには歯を噛み締める
という医学的な根拠があります。
虫歯の痛みがダンスに影響するだけでなく、
噛み合わせもダンスで力を発揮するのには影響があるんです♪
そのために、日々歯のお手入れが大事!
虫歯にならないために・・・
正しい歯みがきで虫歯の原因となるプラークをしっかり落とすことが大切です。
歯の隙間にはフロスなども使いましょう。
忙しい人や高齢者におすすめなのが、効率的に汚れが落とせる電動歯ブラシです。
食べ方の改善ポイント
食べ方の改善をするのも効果的♪
甘い物や酸性のものが好きな人はだらだら食べないように気をつけてください!
酸性のものは歯を直接溶かしてしまうため、虫歯になりやすくなります♪
歯が酸性にさらされ続けると、最悪の場合、虫歯ではないのに歯が薄くなったり、
欠けたりして歯がすり減る「酸蝕歯(さんしょくし)」になることがあります。
甘いものと食べてはいけないということではなく、
口の中に長く甘いものを含んでいることがよくないので、
間食を減らしたり、食べた後に口をゆすいだりすることが大切です♪
少し虫歯よりの話になりましたが・・・
ダンサーも歯が命!
ということで、、、
ダンスに興味がある方!
町田ダンススクールリアンは初心者限定!
少人数のアットホームなダンススクールです♪
ぜひ一度見学に来て、雰囲気を見てもらえたらなぁと思います!
見学大歓迎!!
ご連絡お待ちしています♪