有名テーマパークのダンサーの倍率などなど♪
夏休み!
有名テーマパークに行く人も多いと思います♪
テーマパークのパレードって見ると元気が出ませんか?
そんなパレードを見て、
「こんな風にみんなの前で踊りたい!」
っと思った方もきっといるはず!!!
そこで今日は、
千葉の某テーマパークのダンサーについて
お伝えます♪
ダンサーの種類
デ◯◯ニーラ◯ドとデ◯◯ニーシーでは、時期や時間帯によって
様々なショーやパレードを公演していますね♪
そのショーやパレードでは1人のディズニーダンサーが全ての公演で踊るわけではなく、
各デ◯◯ニーダンサーそれぞれに役割やプログラムが割り当てられています。
割り当てられるプログラムは、ショーダンサーとパレードダンサーの2つです。
ショーダンサーは、ステージ上でのパフォーマンスが中心です。
パレードダンサーは、基本的には野外にて
バランスの取りにくい動く装置の上や歩きながらのパフォーマンスが多いです。
一般的な契約内容
いずれのダンサーも、始めは時給の契約社員となり、1年ごとの契約更新になります。
労働契約法の改正により、通算3年が雇用契約期間の上限となってしまうので、
無期契約社員となれるかどうかは3年が勝負となります。
気になる!倍率と募集人数!!
皆さんの想像通り、ミュージカルのダンサーの倍率は基本的に非常に高いです!
デ◯◯ニーリゾートのダンサーの倍率の場合は、100倍とも言われています!!
ちなみに、東京大学の入学倍率は5,6倍です。
そう考えると、あそこで踊るダンサーは、ダンサー界の超エリートですね♪
オーディションの募集人数についてです。
テーマパークなので、その年のショーの内容によって募集人数が大きく変動します。
100人のダンサーが必要な年もあれば、200人のダンサーが必要な年もあるんです。
ここで注意したいのは、ダンサーは一年契約といっても、
現在のダンサーが有利になるということ。イメージで言うと、
必要人数ー(現在のダンサー - 辞めるダンサー)=合格人数
と行った感じです。
こうやって考えても、本当に狭き門なんですね!
本物のダンサーになるのは難しくても、、、
町田リアンダンススクールなら、
あの憧れのテーマパークの曲に乗って
楽しく踊れちゃうんです♪
そして町田ダンススクールリアンは
初心者限定・超アットホームが自慢のダンススクールです!
初めてダンスを始める方にはとってもおすすめ♪
講師の先生が優しく丁寧に教えてくれます!
まずは一度、体験練習してみませんか?
いつでも大歓迎♪
ご連絡お待ちしております!