バナナの日!!!
8月7日 今日は「バナナの日」!!!
なぜ、8月7日がバナナの日になったのか、
感の鋭い方はもうお気づきかと思いますが・・・
由来は、「バ(8)ナナ(7)」
そう、語呂合わせです♪
バナナとダンス、意外な接点♪
バナナとダンス・・・
このブログを書くまで、どこにも接点なんてない!っと思って
いたのですが、
ある分野では、バナナとダンスにすごい繋がりがあることを
発見しちゃったので、今日はそれをお伝えします♪
バナナとダンス♪
「バナナとダンス」この言葉を聞くと、
約8割の保育園じ幼稚園児、またその両親は反応するくらい、
上記の年齢層には馴染みのあるフレーズなんです♪
バナナとダンスの融合♪
なんで、そんなに有名かというと、就学時前の子ども達の間では
「バナナダンス」と「バナナ体操」が流行っているから!!!
バナナとコラボレーションするだけで、ダンスも体操もヒットしちゃう♪
バナナの力ってなんてすごいんでしょうね〜♪
「バナナダンス」って?
作詞はやなせたかしさん
作曲はいずみたくさん
しまじろうと一緒に歌のお姉さんと
バナナの着ぐるみを着た子どもが可愛らしく踊っています♪
一度見たら、その可愛さに目が話せなくなるかもしれません♪
「バナナ体操」って?
作詞・曲は新沢としひこさん
サビの ♪バナナ〜バナナ バ〜ナナのところが
とても独特で、一度聞いたら忘れないフレーズです♪
どちらも就学時前の子ども達用に作られているので、
大人が聞いたら物足りなさがあるかもしれませんね♪
踊っている子どもや曲のリズムは面白いので、
8月7日をきっかけに一度聞いてみるのもいいかもしれません♪
そしてこの夏はダンスを初めて見ませんか?
町田ダンススクールリアンは
初心者限定・超アットホームが自慢のダンススクールです!
初めてダンスを始める方にはとってもおすすめ♪
講師の先生が優しく丁寧に教えてくれます!
まずは一度、体験練習してみませんか?
いつでも大歓迎♪
ご連絡お待ちしております♪