エアロビクスとダンスの違い、知っていますか?
「エアロビクス」と「ダンス」
どちらも曲を流しながら体を動かすので、
なんとな〜く似ていますよね♪
そしてエアロビクスとは「エアロビクス・ダンス」とも言うので、
ダンスと思っている人もいるかもしれませんが、
ダンスとエアロビクスには明確な違いがあります!!
エアロビクスって?
エアロビクスとは、継続的に酸素を摂取しながら行う運動の総称です。
1967年にアメリカの空軍医のケネス・H・クーパーが開発した
「好気性の」「有酸素の」を意味する「aerobic」から命名されました。
エアロビクスは、左右対称の動きが基本で、ダンスは左右非対称の動きもあります。
そのため、左右の筋肉をバランスよく、偏りなく動かすための動きが基本です。
エアロビクスの目的は、フィットネスなので、体を鍛えることにあります。
ダンスは?
ダンスは左右非対称に動きます。
ダンスの主目的は自己表現で、カッコよく、キレイに動くことなので、
「何でもアリ」なわけです。
エアロビクスとダンスの違い
エアロビクスは、体幹をまっすぐにした直線的な動きが多く、
ダンスは、曲線的な動きが多い。
エアロビは左右対称な動きが基本なので、
体幹は必然的にまっすぐ維持される時間が長くなります。
従って、直線的な動きが多くなります。
ダンスは「何でもアリ」なので、曲線的な動きが多くなります。
ダンスは体幹を鍛える、という意識は少ないので、
体幹を固定した直線的な動きはあまりありません。
ダンスとエアロビクスは、そもそも目的が違いますので、
どっちがいいとか、悪いということはありません。
あなたの目的に合わせて、選んだらいいと思います。
ダンスに興味をもった方!
この夏は、ダンスを始めましょー♪
一人で不安 ・ 友達ができるか不安 などなど。
はじめる前は色々な不安があると思います!
町田ダンススクールリアンは、超アットホームなので、
そんな不安を一発で吹き飛ばしてしまいます!
初心者限定なので、みんな始めはドキドキしながら来られています。
だから、みんな気持ちは分かる!
「ダンスやってみたいなぁ〜。」と思った方は、
はじめの一歩に ぜひ一度
町田ダンススクールリアンにきてみてください☆
随時見学大歓迎!
お問い合わせ、お待ちしております!