大人になってダンス始めるならどのジャンルがおすすめ?
初心者向けダンススクール「リアン」です。
リアンでは、ダンス初心者大人の皆様が楽しく踊れるようになる環境を作っております。
町田・立川・吉祥寺・西東京・国立・八王子の方は、是非一度遊びに来てみてください♪
今回は「おすすめジャンル」についてお話していきます★
ダンスには、さまざまなジャンル種類があります。
ダンスを始めたいけれど、どのジャンルにしたら良いのかわからない、と悩みますよね?
ぜひ、参考にしてみてください。
大人になってダンス始める方におすすめのジャンルとは?
●ヒップホップ
ベーシックなヒップホップは、リズムダンスともいわれ、音楽に合わせて体でリズムをとることから始めるダンスなので、初心者さんでも始めやすいダンスです。
初心者さんでも取り組みやすいだけでなく、消費カロリーが大きいので、ダイエット目的でダンスジャンルを選ぶならヒップホップがおすすめ!!
●ジャズダンス
ジャズダンスは、バレエ要素がベースになっているダンスです。
ジャズダンスは、いろいろなダンスのベースとなっているダンスともいわれ、「重心の位置」や「体の軸」といった身体感覚を身につけることができます。
他のジャンルのダンスと比べて、最初から難しいスキルに挑戦することがないので、初心者さんにとって習いやすいダンスです。
また、筋肉を締め上げて使うジャズは、ボディラインをキレイにしてくれて身体が引き締まります。
●フラダンス
楽しく踊りたいなら、フラダンスがおすすめです!
フラダンスは、基本となるステップがそれほど多くなく、激しい動きも少ないので、年齢を問わず始めやすく上達しやすく、長く楽しめます。
●バレエ
バレエは、全身の筋肉を使う踊りとも言われていて、体の引き締め効果はもちろん、姿勢を良くするという点でも効果的です。
レッスン前には、適度に体を温めておく必要があるため、ストレッチが欠かせないので、継続することにより、柔軟性が身に付きます。
また、レッスンにより、インナーマッスルが鍛えられると、強度が高い運動を持続しやすくなり、その分消費カロリーをアップさせる効果もあるのです。
エレガントな所作を身につけることができちゃいます。
●ベリーダンス
セクシーさを身につけたいのなら、腰の動きが特徴的でセクシーさナンバーワンのベリーダンスがおすすめ!
ベリーダンスは、肩・腰・腹部を中心に全身を使う有酸素運動です。
リンパの流れがよくなるため、内臓の調子が整うことにより、お肌の調子がよくなる効果もあります。
衣装もウエストラインが見えるものが多く、女性ホルモンを活発にさせるので、美肌効果も期待できちゃうのです。
大人になってダンス始めるならどのジャンルがおすすめ?まとめ
いかがでしたか?
気になるダンスジャンルはありましたか?
ダンスは、大人になってから始めても、楽しむことも上達することも十分できます。
ぜひ、楽しみながら長く続けられるダンスを見つけてみてください。