食事と運動で暑い夏を健康的に乗り切りましょう〜☆
今年の夏は本当に暑いですよね!
よく言われる夏バテ予防の合言葉は
食事・運動・睡眠
皆さんは、今年の猛暑を健康な体で乗り切るために
どんな対策をしていますか〜?
クーラーの効いた部屋で、ひたすら涼んでいる方も
いるかもしれませんね♪
今日は、この暑い夏を乗り切るための
おすすめ料理&運動をご紹介します☆
夏バテ予防の食事〜基本の考え方〜
まず基本の考え方として、暑さに打ち勝つスタミナをつけるために
一番大事なことは、バランスの良い食事!!
ポイントは、ビタミンB群が豊富な豚肉やレバーで疲労回復し、
さらにミネラル豊富な緑黄色野菜で体の調子を整えること♪
それを踏まえた上でオススメ料理♪
豚キムチビビンバ丼
スタミナがつきそうな豚キムチをのせたビビンバ丼。
ナムルをたっぷりのせれば、野菜も同時に摂れて一石二鳥!
お好みの味付け豚キムチなら、食欲もそそられますね♪
鰻のひつまぶし
昨日は土用の丑の日でしたね♪ 鰻を食べた人も多いのでは?
実は鰻は、ビタミンやミネラルが豊富で、夏バテ対策にぴったりの食材なんです!
ちょっと疲れが溜まってきたな〜。スタミナが欲しいなぁ〜。
っと感じている時に、オススメ料理かもしれません♪
レバーの竜田揚げ
レバーはビタミンB群など、とても栄養豊富な食材。
竜田揚げなら、さっくりとした食感と甘酢の酸味でとても食べやすくなります♪
今回は竜田揚げをご紹介しましたが、レバーはクセのある食材。
臭みを抜くには、下準備として、塩水につけておくといいそうです♪
食べやすく調理を工夫すれば、大人も子どもも、美味しく栄養補給ができますよ!
ぜひ、お気に入りの食べ方を見つけてみてくださいね♪
食事で栄養を摂ったら、運動をしてさらに健康的な体にしましょう♪
ダンスで夏バテを予防♪
連日、暑い日が続いていますね!!
この暑さにやられて、
冷たいものをガブガブ飲み、
一日中、エアコンの効いた部屋にこもり、
夜はゲームや動画をみながらだらだらと夜更かししてしまう。。。
そんな負のスパイラルに陥ってはいませんか?
ついつい誰もがやってしまいそうですが、上の生活スタイル、
まさに夏バテを引き起こす典型的な生活スタイルなんです!!!
この負のスパイラルから抜け出すには、
運動することが効果的♪
適度な運動をすることで、汗をかき体の機能が上向きになります。
運動することで、食欲も出てきますし、
適度な疲れから、夜もよく眠れるようになります。
暑い夏は、室内でできるダンスがおススメです。
ダンスをやったことがない人でも大丈夫!
ダンスがいいのは、何と言っても楽しいところ。
ジョギングやジムなどもいいですが、楽しいより辛いので、
習慣化しないと続きません。
ダンスなんて、やったことないし、
ダンススクールは、初心者には行きにくいと思いがちですよね。
町田ダンススクールリアンは、初心者限定で、
初心者にとっても優しいダンススクールなんです。
初心者でも楽しくダンスができるよう試行錯誤を繰り返し、
ノウハウを積んできたから、ダンス初めての人でも、
最初から楽しく、ダンスすることができます。
ダンスでいい汗かいて、心も体もリフレッシュしませんか。
ダンスに興味がある方、是非遊びに来てみてください。
見学大歓迎です♪
ご連絡お待ちしています♪