レッスンで着るダンスファッションのオススメ
こんにちは!
立川ダンススクールリアンのケイスケです!
レッスンで着るダンスファッション
蒸し暑い日かと思えば、涼しい日も・・・
夏と秋の境目は、着る服も悩みますよね!
悩むといえば、初めてダンスをされる方は、
レッスンに着ていく服はどんなのがいいのか、
他の子達はどんなファッションで踊っているのか気になるかと思います!
そこで今日は、
レッスンで着るダンスファッションのオススメを紹介していきます。
町田・立川ダンススクールリアンのダンスファッション
体験レッスン時にご案内しているのは、
【ダンスのできる服装(動きやすい格好)】としています。
ダンスは、ユニフォームなどはないので、基本自由✨
気軽に雰囲気を見に来ましたー♪という感覚で
動きやすいものであれば、ジャージ、スウェットなど持っている服で充分です!
もちろん!
ダンスジャンルに合わせたファッションは、気持ちも高まりますし、
ダンスもより様になって見えるので、ファッションにこだわってもOK!
ストリートやHIPHOPのダンサーは、
男女ともに全体的にダボッとした大きめサイズに
キャップを被ってるイメージがありますよね💡
リアンの講師もこんな感じです!
K-POP好きな方は、普段の服装やメイクも
韓流ファッションにオルチャンメイクではないでしょうか?
普段の仕事はスーツ、ナチュラルメイクという方でしたら
レッスンの時だけでも、大好きなK-POPアーティストに寄せた
ファッションメイクで憧れのK-POPアーティストになり切っちゃいましょう♪
テーマパークには、ディズニー好きさんが多いので、
パーク内で買ったTシャツやコラボTシャツなんかもいいです♪
ディズニーの話題で盛り上がること間違いなし!
冬になれば上に羽織るパーカーも、ターンの時にかっこいいですね✨
ただ、冬でもダンスをすると温まって汗をかくほどなので、下にTシャツは必須(笑)
寒がりさんには、スウェットがく動きやすくてオススメですよ。
おしゃれ感も大事だけど、やっぱり一番は・・・
安全に快適に動ける格好!
裾が長いと踏んづけたり、ダンスの邪魔になったりして危ないので、
ズボンの丈は、長ズボンまたは7分丈がオススメ✨
裾がゴムや紐で縛られてるパンツやスパッツ的なのも動きやすくていいです。
Tシャルの素材も汗をかいてもサラッとしたものだったり、
大きめサイズだと風通しもよく、熱がこもりにくいので快適です。
〜シューズ編〜
自宅にある内履き用のスニーカーなど、何の靴でもOK!
スタジオは土足禁止なので、新しいスニーカーが無ければ、
ちょっと動き難いけど、靴下や裸足も可!
スタジオによっては、靴底のゴムが白色限定なんてこともあるので、
購入を検討している方は要チェックです。
さて!!
参考になったでしょうか?
何はともあれ、1番はご自身の好きな格好で踊るのがベスト✨
実際にどういうのを買ったらいいのかなど、
体験レッスンに行った際に講師や生徒さんに聞いてみてください😊
あなたもダンススクールリアンへ
遊びに来て、実際の雰囲気を体験してみてください♪
講師のレッスン時間ご紹介
レッスンスケジュール