ダンスで憧れの腹筋女子になる方法
こんにちは!
町田ダンススクールリアン
ダンス大好きAyaです♪
ダンスで憧れの腹筋女子になる方法
最近、インスタやSNSで話題の腹筋女子!
女性らしい縦ラインの入った綺麗なくびれは、女性の憧れですよね。
でも、モデルさんやインストラクターのような
割れた腹筋やくびれを作るには、
運動や食事など相当の努力が必要です。
女性は筋肉がつきにくいこともあるので、
腹筋女子を目指すなら、効率良く筋トレをする必要があります。
でも、適度な腹筋、綺麗なウエストラインを望むのであれば、
実は、ダンスがとっても優秀な手段なんです!
次から順を追って、腹筋女子のメリットや
なぜダンスで憧れの腹筋女子になれるのかをお話していきます。
腹筋女子のメリット
◆便秘解消
運動不足や腹筋がないと、腸の活動が低下して便秘になりやすいのです。
細身なのに下腹がぽっこりなんて方は腹筋が弱い場合がほとんど。
腹筋を鍛えると内臓の位置も正しくなり、便秘解消、お肌の調子も整います。
◆姿勢が良くなる
腹筋がつくと姿勢が良くなります。座っている姿や立ち姿も姿勢が良いと
スッとして見えて、かっこいいですよね!
女性男性問わず、どちらが魅力的に見えるかなんて一目瞭然!
◆スタイルアップ
筋力がつくと脂肪燃焼効果が高まり、スタイルアップに繋がります。
また、歪みも少なくなり腹筋だけでなく、
全体的に引き締まった体になっていきます。
◆バストアップ
腹筋でバストアップなんて意外と思いますよね。
でも、骨や筋肉の関係で姿勢が良くなるとバストの位置が高くなるので、
バストアップに繋がるのです!
まさに腹筋女子でボン・キュッ・ボン♡
なぜダンスで憧れの腹筋女子になれるのか
ダンスは全身運動なので、全身の筋肉を使いますが、
ダンスにとって最も重要な筋肉が「腹筋」なんです。
また、ダンスは有酸素運動なので、脂肪燃焼効果が高く、
1レッスン90分間と結構な運動量になるため、
お腹周りだけでなく全身がバランスよく引き締まってきます。
走る・跳ぶ・投げる・蹴る・振るなどの動きは、
腹筋に力が入ってないと上半身と下半身が連動せず、スムーズに動けません。
特にダンスは、常に全身の筋肉を使うので
上半身と下半身の連動がとれてないと踊ることができないのです。
腹筋を鍛えることで、よりお腹周りがキレイになるだけでなく、
ダンスの動きにキレが出て、ダンスの上達も早くなります♪
そして、定期的に体を動かすことが腹筋女子には大切なこと。
これは、ダンススクールに通うことで、楽しく体を定期的に動かせます。
楽しく腹筋女子を目指すなら
町田ダンススクールリアンがおススメです♪
リアンは、初心者限定のダンススクールなので、
ダンス未経験者・初心者さんでも、初回から楽しくダンスができます。
他のダンススクールとの大きな違いは、楽しさを優先しているところ!
ダンスは最初からうまく踊ることはできません。
でも続けていると、誰でも踊れるようになれます。
その踊れるようになる間、楽しくないと、続かないのも事実です。
まずは、体験レッスンに遊びにきて、レッスンの雰囲気を感じてみてください♪
一緒に腹筋女子を目指しましょー!
お問い合わせお待ちしています♪
体験レッスンの申し込みはこちらから↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講師のレッスン時間ご紹介
レッスンスケジュール