ダンス映え・痩せやすい体作りにストレッチ
こんにちは!
立川ダンススクールリアンのケイスケです!
ダンス映え・痩せやすい体作りにストレッチ
12月に入り、空気の冷たさに痛みを感じるようになってきました。
寒くなると筋肉がこわばって、上手に体を動かせません。
そうなると、ダンスの見栄えも変わってきてしまいます。
そこで、今回はカラダを柔らかくして、
しなやかに踊るためのストレッチのコツをご紹介します!
また、この時期に骨格筋量を増やす筋力トレーニングや
ダンスなどの脂肪を燃やす有酸素運動をする事は、
基礎代謝を高めやすく、痩せやすい身体作りにはとっても効果的なんです。
ストレッチのコツを知って、
ダンス映えする体・痩せやすい体を目指して行きましょう!
効果的なストレッチのタイミング
みんなと同じようにストレッチしているはずなのに
なかなか柔らかくならない・・・なんていう方いませんか?
僕はそうでした^^;
床に座るとお尻の骨や膝や股関節の内側が痛くてしんどかったですね(笑)
でも今は習慣化して、ストレッチも気持ちよくできています。
ダンスの前後にやると体の可動域も違いますよ!
一番効果的なストレッチのタイミングは、レッスン後!
もちろん、レッスン前のストレッチも怪我防止、
筋肉の可動域を広げるために大切です。
でも、しっかりと振付を踊って、汗をかいた状態でストレッチをすると、
筋肉や関節の性質からしても伸びやすいんです。
専門的な話をすると、筋膜という筋肉全体を覆う組織は、
温めると伸びやすくなると言われています。
また、運動することで関節の潤滑油となる成分が分泌されるので、
効率良く柔軟を高められます。
そういう理由もあって、レッスン後がベストなタイミング!
ダンスでは、普段動かさない全身の筋肉を使っているので、
ストレッチで筋肉痛も和らげてくれます!
ぜひ、レッスン後にはストレッチをやってあげましょう (^^)
立川ダンススクールは初心者限定
立川ダンススクールリアンは、
初心者限定のダンススクールなので、初心者しかいません!
なので、自分だけ踊れないかも・・・という心配はいりません。
1クラスも最大10人と少人数なので、
講師が一人ひとりに丁寧に教えてくれます。
だから初心者でも、最初から楽しく踊ることができます。
レッスン曲はリクエストができるので、
自分の好きな曲が踊れるようになるって楽しいですよ♪
是非この機会に、新しい趣味を始めてみませんか?
ぜひ一度遊びに来て、実際の雰囲気を体験してみてください!
少人数なので定員になる前に☆
お問い合わせ、お申し込みお待ちしています!
体験レッスンの申し込みはこちらから↓ ↓ ↓
ラインからのお問い合わせはこちら♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講師のレッスン時間ご紹介↓ ↓ ↓
レッスンスケジュール