「踊れる気がしない…」ダンス初心者が不安に思うこと
初心者向けダンススクール「リアン」です。
リアンでは、ダンス初心者✖️大人の皆様が楽しく踊れるようになる環境を作っております。
町田・立川・吉祥寺・西東京・国立・八王子の方は、是非一度遊びに来てみてください♪
さて今回は、まだダンスを始めていないダンス初心者さんへ向けて…*
「運動音痴だし踊れる気がしない…」
「リズム感ないからダンスなんて無理…」
そう思っている人もいるのではないでしょうか?
ダンス初心者さんが最初に感じる不安点ですが、実は全く問題ありません♡
今回はそんな「ダンスを始めることの敷居の低さ」をお伝えしていきますね。
ダンスって難しいのでは…?
ダンスと一言で言っても、様々な振り付けやジャンルがあり、一概に「ダンスって簡単だよ」とは言えませんが、けして難しいわけでもありません。
とはいえ、踊ったことがない人からするとまるで他人事のように、ダンサーのスキルが凄いものだと感じてしまいますよね。
でも実際は【正しい技術を教わり、練習を重ねる】のみ。
誰でもできることなのです。
ダンスに触れる機会が多い現代
昔と比べると、今はTikTokやYouTubeなどダンスに触れる機会が格段に増えましたね。
しかも簡単で短い歌に合わせて、ダンス初心者が気軽に踊り、その様子を撮影する時代…。
独学で習得するのも難しくないのです。
ダンスは基本、お手本を見ながら模倣していくものなので、動画を見て自分で踊るということを繰り返していくうちに、かなりサマになるものです。
ダンス=難しいは基本的に思い込み
ダンス=難しいと思っている人は、踊ったことがない人です。
人はやったことがないもの・未知のものに対して恐怖や不安感を抱くもの。
また、「ちゃんと踊らなきゃ」という固定概念があることも原因といえるでしょう。
ダンスにはスポーツと同じで「基礎」はあるものの、絶対にこうしなければいけないといった規則はありません。
音楽に合わせて自由に自分を表現するものなのです。
ですので、あまり難しく考えて足踏みするよりも思い切って飛び込んでみることが大切です。
そのために「体験レッスン」というものも存在します♪
ダンスには潜在的能力は必要ない
ダンスに運動神経の良さや才能などは関係ありません。
本人の楽しむ力と反復さえあれば、誰でも踊れるようになります。
ダンス人口が増えている現代では、ダンスに対する気軽さも増しています。
◆適度な運動
◆ストレス解消
◆人との触れ合い
◆クリエイティブな発想
◆表現力が身につく
等、メリットがたくさんのダンス…ぜひ始めてみて欲しいです♪
ダンス初心者の集まりはもっと楽しい!?
ダンススクールの中でも、ダンス初心者ばかりの教室はより一層楽しめる環境だと思います。
自分と同じような人がいることで励みになりますし、変に比べて焦る必要もありません。
共通点は「ダンスが好き」「踊るのが楽しい」
ただそれだけです*
ぜひ一緒にダンスを始めましょう♪